令和6年第2回定例会 |
会議日:令和6年6月4日(本会議) |
議事進行 |
異動者の紹介(教育長挨拶)
開会の宣告
議員表彰
会議録署名議員の指名
会期の決定 |
|
報告 |
市政報告
報告(報告第1号〜第4号) |
|
議案上程 |
提案理由の説明(議案第44号〜第59号、第62号〜65号) |
|
議案上程・採決・議事進行 |
提案理由の説明、討論、採決(議案第60号〜第61号)
提案理由の説明、採決(議案第66号〜第67号、諮問第1号〜第3号) |
|
会議日:令和6年6月6日(本会議) |
議事進行 |
開議の宣告
議事進行 |
|
一般質問 |
篠田 純一議員
|
1.社会教育への認識について
社会教育へどのような認識をお持ちか伺います。
2.新任教員の育成について
多様化し、複雑化した現代社会において新任教員の育成をどのように行うべきと考えるか伺います。
3.教育長の役割について
教育長とは教育行政のみならず、市の三役としての職務を担います。教育長として今後どのように職務を遂行していくのか伺います。
4.市民異常通報システムについて
市民異常通報システムの他に区長要望システム、そして国土交通省緊急ダイヤルが存在する中、それぞれのシステムからの情報共有や優先順位の付け方、また整合性をどのようにとるのか伺います。 |
|
一般質問 |
椎野 隆議員
|
1.マイナンバーカードと健康保険証の一体化(紙の保険証の廃止)について
@マイナンバーカードの普及率について
A健康保険証を紐付けた割合は
B今後の健康保険証の方向性について(取り扱い、手続き)
C茨城県保険医協会が発表している内容では、利用者の8割が不安を持っており、紙の健康保険証を残すべきと考えますがどうか
2.第3次稲敷市地域福祉計画の中の高齢者問題について
@第3次稲敷市地域福祉計画の重点施策は何か
A地域で困っている人を助け合う場合、ネックになることは無いか(送り迎えする時の事故の責任や、住民とのトラブルなど)
B第3次稲敷市地域福祉計画の中に、第2期稲敷市成年後見制度利用促進基本計画がありますが、進捗状況について伺います
C他市では、司法書士に成年後見人をお願いしているところもありますが、当市の現状について伺います
D第3次稲敷市地域福祉計画に沿った事業実施を進めていただきたいと思いますが、市長の決意を伺います |
|
一般質問 |
無藤 智恵美議員
|
本市におけるICT教育の更なる発展について
@ICT教育の導入実績について
A配布されるタブレットのセキュリティについて
B教師へのICT教育における研修や支援制度の現状について
CICT教育充実のために、教育委員会や市からの支援や提案は
Deポートフォリオの種類とそのPDCAのやり方は
EICT教育を通じて子どもたちに学んでほしいこと、子どもたちが学べることは
FICT教育の成果や効果を評価するための指標や基準は
G子どもたちがICTを利用して自主的に学ぶための環境や機会の整備について
H地域との連携を通じて、そのリソースを活用する取組みは
I情報通信の危険性を学ぶ取組み、その内容と頻度は
J保護者が情報通信の危険性を学べる勉強会の実施は。また、どのように学生への指導の頻度を上げ、内容をより精度高くしていくのか
K導入する場合のステップについて
L「グローバルな環境で活躍できる未来を担う稲敷っ子」について市長へ伺う |
|
一般質問 |
山 久議員
|
1.能登半島地震からの教訓、学ぶべき対応について
@能登半島地震から学ぶ防災計画等各対応マニュアルの精査状況について
A被災地派遣職員と執行部の情報共有及び実態把握、対応状況について
B広域避難所である学校等の非常用発電設備と空調設備の整備方針について
C生活を支える水道事業等、災害リスクを踏まえた整備方針について
2.自治体経営における政策形成能力の向上について
@政策立案能力の必要性に対する本市の認識について
A政策立案能力をもつ人材確保に向けた取組みについて
B「企業版ふるさと納税制度」の人材派遣型モデルを活用した官民連携について
C本市におけるデータ分析の対応状況及び政策への反映状況について
D民間への外部委託に対する市の考え方について |
|
一般質問 |
寺ア 久美子議員
|
1.「子ども子育て応援宣言のまち」について
誰も取り残さない支え合いのまちづくりは、未来を創る大切な人材「子ども」支援であり、未来のまちを育てていくことに繋がると考えます。すべての市民で子育て支援「子ども子育て応援宣言のまち」を提起し、考えを伺います。
2.「米コンテスト」開催で米の産地イメージPRについて
みどりの食料システム法が施行され、環境に配慮し、持続性の高い食料生産を進める上で、生産基盤はもとより、市場に受け入れられる価格や品質、消費者が選びたくなるブランディングなど、高付加価値に繋げる「米コンテスト」開催を提起し、考えを伺います。
|
|
一般質問 |
浅野 信行議員
|
1.防災アプリについて
防災アプリの大きな役割は「災害情報の提供」「避難所情報の提供」「防災意識の向上」の3つが挙げられます。防災アプリの取組みを伺います。
2.eスポーツについて
社会の急速なリモート化が進みました。ここ数年、オンラインとの親和性が高いeスポーツは、その存在感を高めています。eスポーツを地域活性化に活用しようという動きが全国各地で始まっています。本市もeスポーツを地域活性化に活用してはいかがでしょうか。見解を伺います。
|
|
議事進行 |
散会の宣告 |
|
会議日:令和6年6月7日(本会議) |
議事進行 |
開議の宣告 |
|
一般質問 |
松戸 千秋議員
|
1.投票環境の整備について
@視覚障がいのある方や弱視の方等が投票する際、代理投票ではなく自身で記入できる取組みについて伺います。
(1)選挙支援カードの導入について
(2)投票用紙記入補助具の導入につ いて
A期日前投票所の増設について
B将来の投票参加率向上の取組みについて
2.気象防災アドバイザーの起用について
異常気象による災害が発生する確率は年々増加しています。災害を事前に予測して対応することは市民の生命や暮らしを守ることに直結します。気象防災アドバイザーの起用について見解を伺います。
3.ヤングケアラー支援強化について
本市の現状と今後の対策について伺います。
|
|
一般質問 |
鈴木 正志議員
|
女性職員の活躍の推進と今後の働き方改革の取組みについて
平成 15 年7月に将来の社会を担う子どもたちが健康で安全な環境で生まれ、育てられることを目的として次世代育成法が成立し、平成 27 年8月には女性が能力を発揮できる社会環境を整備することを目的として、女性活躍推進法が成立しました。
本市では、同法律に基づく行動計画を一体化した稲敷市特定事業主行動計画を策定して取り組んでいるところです。また、昨年 10 月には職員満足度調査を実施しました。これらの取組みから見えてきた女性職員の活躍の推進と今後の働き方改革の取組みについて伺います。
@特定事業主行動計画の数値目標達成状況について
A目標達成状況の評価と今後の対応策について
B職員満足度調査の方法とその結果について
C分析で見えてきた課題とその対応策について
D今後の働き方改革の取組みについて |
|
一般質問 |
中沢 仁議員
|
本市における指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)について
熱中症による健康被害を防止するため、茨城県知事から公民館などを一般開放し、「指定暑熱避難施設」(クーリングシェルター)として、県内市町村に最低1か所は設置するよう求める方針を示しました。そこで本市の対応を伺います。
@本市のクーリングシェルターの現状について
A本市のクーリングシェルターの地域別設置状況について
B本市の施設別の受入れが可能であると見込まれる人数について
C本市の施設別の開放時間について
D課題、問題点について
E扱いと対策について
F今後の展望について |
|
一般質問 |
染谷 久仁桂議員
|
本市の人口減少や過疎化に影響を与えると考えられる、まちづくりの方向性について〜その1
@成田空港発着航空機による「音」について、今年度の本市の取組みを伺います。また、成田空港を利用したまちづくりについて、本市の具体的構想と共存共栄を次世代に繋げる方法を伺います
A本市が管理する11か所の公園の利用状況は、立地や政策により大きく異なっています。公募設置管理制度(Park−PFI)の活用を含めた、今後の公園整備、管理の方向性について、市の財源を潤わし、市民の満足度を得られるために、どのような考えが本市にあるのか伺います
B交流人口、関係人口を増やすという観点において、市内の景観をどのように整備するのか伺います |
|
一般質問 |
山本 彰治議員
|
学校における人権教育について
生徒児童らの中に外国の児童生徒も多くなってきました。国による文化の違いや相手への理解も大変重要な時代になってきています。また、男女という性別についても、さまざまな多様性が存在することなど、社会的や文化的な性別の差であるジェンダーの考え方も広く語られるようになってきています。大きなくくりとしての人権やジェンダー教育について、本市としてはどのように考え、進めるか伺います。 |
|
議事進行 |
委員会付託
散会の宣告 |
|
会議日:令和6年6月14日(本会議) |
議事進行 |
開議の宣告
|
|
委員長報告 |
総務教育常任委員長 |
|
委員長報告 |
市民福祉常任委員長 |
|
委員長報告 |
産業建設常任委員長 |
|
討論・採決 |
議案第44号〜第59号、第62号〜第65号 |
|
議事進行 |
議員派遣の件
各委員会の閉会中の所
管事務調査の件
字句及び数字等の整理 |
|
会議日ごとに表示します。