本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

稲敷市議会 本会議録画配信

1登録件数 16 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和6年第1回定例会
会議日:令和6年3月1日(本会議)
一般質問 寺ア 久美子議員
1.あずま北小・少人数対応「合同授業」について
 あずま北小では小人数学級への不安の声が数多くある現状です。きめ細やかな教育を進めるうえで、他校との「合同授業」を提起し、考えを伺います。
2.あずま生涯学習センターを中心とした交流拠点の活性化について
 交流拠点としての賑わいの創出について、全庁横断的な取組みが必要と考えます。賑わい創出に有効な、いこいの場の提供に、前回、一般質問で取り上げた「インクルーシブ遊具」の設置等を提起し、考えを伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第4回定例会
会議日:令和5年12月7日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺ア 久美子議員


会議録を表示
1.インクルーシブ遊具設置について
 基本構想に掲げる目標の1つ「わいわい快適に暮らすまちづくり」における、公園の適正な維持管理の取組み内容は、誰もがいつでも安心して利用できるユニバーサルデザインの考え方に基づき、市民に親しまれる公園づくりです。運動公園を除く11公園の利用数と維持管理費を鑑みた運営方法の見直しの必要性と障がいの有無を問わず、多様な仲間と出会い育ち合う機会の創出にユニバーサルデザインの遊び場「インクルーシブ遊具」設置について提起し考えを伺います。
2.ゴルフ場に「ふるさと納税自動販売機」設置について
 本市の財政は、自主財源35%・依存財源65%です。ふるさと納税による寄付金は自治体にとって大事な一般財源となっており、本市でもさらに様々な知恵と創意工夫で積極的に活用し活性化の促進の必要性があります。利用促進の一つにゴルフ場にふるさと納税自動販売機の設置を提起し考えを伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第3回定例会
会議日:令和5年9月7日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺ア 久美子議員

会議録を表示
1.施設管理一元化について
維持管理、固定資産等を各部署管理からデジタル一元管理・スマート化することについて提起します。
(1)維持費、稼働率、収益、財産管理等がバラバラで管理され、情報の共有が図られておらず非効率であり、ランニングコストのバラつきや費用の膨張がみられます。
@全施設の経費、施設の情報共有(各々施設管理状態、費用、仕様等)について
A維持費、稼働率の可視化について
B鍵の貸し出し省力化と利便性(スマートロック導入)完全機械警備について
(2)人口減少による税収減対策にDX推進デジタル一元化でコスト削減・職員業務改革・市民サービスについて伺います。
2.災害から命をどう守るか
線状降水帯が発生し、短時間に記録的大雨が各地に被害をもたらしている昨今、これまで以上の事前防災強化、先を見越した防災について提起します。
(1)台風2号による大雨情報の取得と冠水予知・避難所開設の対応は事前防災行動計画に基づいた行動、安全確保の市民と行政の整合が図られていたか伺います。
@情報の取得、判断、情報の周知の仕組み、タイムスケジュールについて
A浸水想定深を活用した取組み、AIの導入でリアル体験について
B歴史から学び、未来につなぐ取組みについて
(2)ワークショップ等の開催、こども(学校)大人(家族)地域のコミュニティの強化による命を守る事前防災について伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第2回定例会
会議日:令和5年6月9日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺ア 久美子議員

会議録を表示
1.「いなしきっ子」と給食について
@輝く未来のための投資「いなしきっ子」の育成に何を求めているか、学校・家庭・地域に定着しているか
A稲敷らしさの一つは農業文化であり、子育て・教育に活かすことへの考えについて
B稲敷らしい教育として、健康・食育・郷土の一体とした教育について
C食品トレーサビリティの推進による、原材料一覧や食材の産地公表について
D農業・農村のもつ役割について理解と関心を深めることを目的とした事業「ふるさと魅力発見隊」について
E自然や環境、食への関心を高める稲作体験学習について
2.地域活性化起業人制度の導入について
 本制度は企業で培われた人脈やノウハウを活かせる制度であると思いますが、市の考えを伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第1回定例会
会議日:令和5年3月2日(本会議) 会議録を表示
一般質問
寺ア 久美子議員

会議録を表示
「命を守る」危機管理について
@リスク対策への行政サービス拡充の考えは
A「防犯カメラ設置中」の犯罪抑止看板設置について
B防犯カメラ設置費用補助制度の考えについて
C市民からの情報提供システムについて
Dインターネット誹謗中傷相談窓口について
録画配信へのリンク
 令和4年第3回定例会
会議日:令和4年9月8日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺崎 久美子議員

会議録を表示
女性特有のがん検診の現状と検診受診率向上について
 子宮頸がんの若い世代での罹患の増加、女性の乳がん罹患数が増え9人に1人が乳がんになる時代、どちらのがんも若年、働きざかり、子育て世代に罹患すると言われており、予防早期発見が大切である。
@市長の女性特有のがんについての所見
A検診の状況、現状について
B検診受診率向上の取り組み、若い方へ
のアピールや負担軽減について
C小中学校における、がん教育の家庭への啓発について

※マイクシステム不具合の為、音声が聞き取りにくくなっております。
録画配信へのリンク
 令和4年第2回定例会
会議日:令和4年6月2日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺崎 久美子議員


会議録を表示
女性の就労・キャリアアップ支援について
 出産・育児・介護のために離職した方、非正規雇用から正規雇用への転換、就業したことのない女性の就業支援策、女性の人材育成・キャリア意識への向上について伺う。
@男女共同参画について、これまで本市ではどのような位置づけで進めてきたか
A市役所内の管理職への女性登用キャリアアップの支援について
B市役所内の出産・育児休業取得後の円滑な職場復帰の支援体制について
C第4次男女共同参画計画の目標であるワークライフバランスの推進、エンパワーメント促進における令和4年度の取組み計画について
D地域女性活躍推進交付金の申請について
E女性のデジタル技能の学び直し、教育訓練や再就職、転職支援の推進事業について
録画配信へのリンク
 令和4年第1回定例会
会議日:令和4年3月3日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺崎 久美子議員

会議録を表示
過疎地域指定について
@全域指定をどのように受け止められたか伺います。
A過疎地域指定の該当要件は、人口減少率、財政力指数ですが、稲敷市の現状を伺います。
B指定を受けたことで、どのような効果が期待されるか伺います。
C過疎地域持続的発展計画が策定され、財政措置として過疎対策事業債7割、交付税措置3割負担になりますが、今後の課題を伺います。
D人口減少率21%以上、財政力指数0.51を下回るだろうということをいつ頃から予想されていたか伺います。
E人口ビジョン基本方針からなる具体的施策目標、雇用者増加、社会増減数、若年居住の割合の状況を伺います。
F転出、転入の傾向について伺います。
録画配信へのリンク
 令和3年第4回定例会
会議日:令和3年12月8日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺崎 久美子議員

会議録を表示
投票所のバリアフリーと移動投票所について
@投票環境の整備について
 (1)投票所の設置基準
  ・投票区分、最長距離、出向きたい投票所の選択
 (2)投票所のバリアフリーと設備・備品設置
  ・利用しやすい駐車場の確保(障がい者スペース含)
  ・車いす、シルバーカー、杖等でスムーズに入場、記載・投票の確保
  ・虫眼鏡、老眼鏡、文鎮など投票しやすい設備・備品の用意
  ・代理投票についてのわかりやすい周知
A投票所への移動支援と移動投票所の取組みについて
  ・交通弱者に対する投票支援策
録画配信へのリンク
 令和3年第3回定例会
会議日:令和3年9月2日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺崎 久美子議員

会議録を表示
1.循環型社会について
 本市の循環型社会にどのように取り組まれるのか、どのような循環型社会を目指すのか伺う。
2.危機管理について
 @特に水害における減災・防災について、電柱の水位表示、民間企業との避難所協定、避難所看板のある施設の解錠の進捗状況について
 Aハザードマップ浸水想定区域に属する公共施設における重要書類の保管について
 B交通安全施設等整備について
3.情報伝達・収集について
 総務省より、デジタル活用支援実施計画が5月に出されたが、本市ではどのように市民を支援するのか伺う。
録画配信へのリンク
 令和3年第2回定例会
会議日:令和3年6月3日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺ア 久美子議員

会議録を表示
エシカル消費・もったいない運動の推進について
 第2次稲敷市総合計画ではSDGsの理念・17の目標と施策の方向性が示されており、12番目の目標・つくる責任、使う責任に視点をおき、エシカル消費・もったいない運動をすでに取り組まれている事業等について全庁的・横断的に部署ごとの推進を伺う。
@SDGsについて職員の理解向上の研修などは進められているか、総合計画冊子の取扱いは
AきずなBOXは社会福祉協議会からフードバンク茨城に寄付する事業であるが、市役所での取扱い、食品ロス削減、キャリア教育、生涯学習としての考え方について
B「ふくのわプロジェクト」を地域おこし協力隊が進めているが、パラスポーツへの理解、廃棄物、リユース・リサイクル持続可能な資源利用、「SDGs4番目、質の高い教育をみんなに」多様な学びの機会としての考え方について
C生ごみ減量化機器の購入補助の事業について、ゴミ減量の必要性と市役所全体、キャリア教育、生涯学習としての取り組みは
Dグリーン購入について、環境負荷ができるだけ少ないものを優先して購入することへ、市としての考え方について
録画配信へのリンク
 令和3年第1回定例会
会議日:令和3年3月4日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺ア 久美子議員

会議録を表示
防災における男女共同参画の推進について
@令和2年広報8月号特集「水害への備え」に示した避難所開設、マイタイムラインなどの今後の取組みについて
A避難所確保への協定締結について
B大雨豪雨時の電柱水位表示、利根川の水位観測所について
C災害情報伝達について
D防災会議への女性登用の現状について
E地域防災計画記載の女性参画についての対応
F災害対策本部への女性参画の捉え方について
録画配信へのリンク
 令和2年第4回定例会
会議日:令和2年12月3日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺ア 久美子議員

会議録を表示
1.「正しく恐れる」コロナ禍での「思いやり条例」の制定について
@10月全員協議会にて「正しく恐れる」ことが必要であり、基礎知識の提案をしたが、その後の進捗状況について伺います。
A心のケアも必要だが「正しく恐れる」ために基礎知識事例集Q&Aを児童、生徒、保護者に提供してはどうか。
Bコロナ禍においても、また、それ以前より悪質な書き込み、誹謗中傷、差別的言動が後を絶たない。
 そこで、理念条例「思いやり条例」の制定について伺います。
2.地域の課題を市民が直接投稿する「市民通報サービス」について
@これまで一般質問、全員協議会にて情報共有、伝達の重要性、ホームページ、SNS等の明確さ、役割について質問・提案をしたが進捗状況を伺います。
A情報共有、伝達は解決が難しい課題だが、視点を変えて、市民が参加する形で地域の課題(道路破損、不法投棄、災害時)を直接通報できるようにしてはどうか。
録画配信へのリンク
 令和2年第1回定例会
会議日:令和2年2月27日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺ア 久美子議員

会議録を表示
治安・防犯対策に向けて安心確保のための効率・効果的な取組みについて
@施設警備は建物のみか、敷地内は警備の対象か、門の施錠はどうなっているか伺う。
A閉庁後の本庁舎並びに他施設の警備体制について伺う。
B公園の警備はしているか、公園内トイレの安全ボタンの管理について伺う。
C防犯カメラは何機設置する予定なのか、また、いつ完了するのか伺う。
D施設の警備の一元管理や地域ごとの一括発注でコスト削減はできないか伺う。
録画配信へのリンク
 令和元年第4回定例会
会議日:令和元年12月6日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺ア 久美子議員

会議録を表示
大雨豪雨に特化した防災・減災について
@災害情報の伝達について
 避難行動にむけての正確な情報伝達について伺う。
A災害時の避難所について
 災害避難協定を結んでいる隣接市町村の避難所開設について伺う。
B災害時の学校の下校対応について
 気象観測データから大雨警戒が早めに呼びかけられたが、下校対応について伺う。
録画配信へのリンク
 令和元年第3回定例会
会議日:令和元年9月5日(本会議) 会議録を表示
一般質問 寺ア 久美子議員

会議録を表示
洪水災害への取組みについて
@洪水ハザードマップの活用における自主防災組織の現状と取組み
 洪水ハザードマップの説明、閲覧率、認知度、理解度、自主防災組織の設置率と立ち上げマニュアル、洪水ハザードマップを利用した活動等について問う。
A水災害に着目した防災教育
・学校防災強化事業実施モデル校での取組 みは盛り込まれているか。
・洪水ハザードマップを取り上げた防災教育は実施されているか。
・マップの掲示や洪水マップにおける水没のおそれのある学校においての水害時避難場所、移動方法等はどうなっているのか。
録画配信へのリンク
1登録件数 16 件    
Copyright(c) 2005- 稲敷市議会 Inashiki City Council. All Rights Reserved.