本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

稲敷市議会 本会議録画配信

1登録件数 16 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和6年第1回定例会
会議日:令和6年3月1日(本会議)
一般質問 篠田 純一議員
1.本市の教育について
 次世代の本市の教育についての在り方に何を求めるか伺います。
2.基金の運用について
 本市は債券による基金運用を行っています。基金の運用についてのポイントを伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第4回定例会
会議日:令和5年12月8日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員


会議録を表示
1.閉校した小学校の開放と今後の計画について
 遊具の利用や体育館の利用ができるような管理体制を検討してはいかがか伺います。また、今後の計画について伺います。
2.公害等調整委員会の裁定について
 公害等調整委員会の裁定について市の認識を伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第3回定例会
会議日:令和5年9月7日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員

会議録を表示
1.社会教育について
社会教育の重要性と公民館のあり方について、その認識を伺います。
2.市内公共施設の使用料について
市内公共施設使用料の無償化を検討してみてはいかがか伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第2回定例会
会議日:令和5年6月8日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員

会議録を表示
1.稲敷市消防団の統合について
 稲敷市消防団の統合を今後どのように進めていくのか伺います。
2.官民連携について
 企業との官民連携を進める中で、市内中学校等へ企業による金融等の出張授業を取り入れる考えはないか伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第1回定例会
会議日:令和5年3月2日(本会議) 会議録を表示
一般質問
篠田 純一議員

会議録を表示
1.小中学校の通学路におけるイノシシとの遭遇や生い茂る草等、危険の除去について
@通学路におけるこども達の安心安全を守る事に関して市長の考えを伺う
Aイノシシに遭遇した際の危険回避をどのように指導しているか
B現在、行っているイノシシへの対策以外に今後行う対策はあるか
C一部の小学校は完全スクールバスへの検討も必要と考えるがいかがか
D各部課にまたがる案件は庁内横断的な事務対応が求められるが、副市長としてどのように対応するのか
Eこども達を守っていく為には更なる地域一体となった見守りが必要である。それらの声掛けをしっかりと市長の声として市民に協力を求めるべきと考えるがいかがか
F現在、草が生い茂る時期にこども達が通学コースをかえていることについて
G特に県道においては県にしっかりと要望することが重要と考えるがいかがか。また、今後どうしていくのか
2.方向性が示されたものの現実は棚上げの状態である桜川こども園の今後の対応について
@令和元年第2回定例会の私の一般質問に対しての市長答弁について、今もその認識に変わりはないか
A方向が示されただけで現実に計画が進まない理由について
B阿波小学校跡地に移転という方向性は教育委員会内でのものであり、実際は市として阿波小学校跡地利用についての方向性を示していないのではないか。実際に市は現在、桜川地区の小学校跡地利用についてサウンディング型市場調査が行われている
C今後のこどもの人数の推移を踏まえ、移転して多額の費用をかけるのには問題があると状況を見ているのであれば、無理に阿波小学校跡地への移転を考えず、今の場所で幼稚園舎を大規模改修し、職員室から園庭を見渡すことのできるこども達の安全と安心を守れる施設にすべきと考えるがいかがか
Dこども達の安心安全を守る対策対応には「待ったなし!」と考えるが市長の考えは
録画配信へのリンク
 令和2年第4回定例会
会議日:令和2年12月4日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員

会議録を表示
これまでの市政運営と今後の市政運営について
 第2次稲敷市総合計画中期基本計画、稲しき未来ビジョンの実現を目指して進めてきたこれまでの市政運営と今後の市政運営について伺います。
録画配信へのリンク
 令和2年第1回定例会
会議日:令和2年2月27日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員

会議録を表示
1.桜川統合小学校の建設に伴う桜川総合運動公園及び周辺の整備について
 桜川総合運動公園に桜川統合小学校が建設されることにより、通学路はもちろん、運動公園としての駐車場の拡張整備、また交通安全施設、防犯カメラの設置等、運動公園周辺の整備が急務と考える。
 古渡小学校の跡地利用も含め市の考えを伺う。
@周辺道路について
A横断歩道、信号の設置
B防犯灯、防犯カメラ
C駐車場整備
D古渡小学校の跡地利用
2.選挙投票率向上の取組みについて
 投票率向上のために選挙管理委員会ではどのような対応策を講じているのか、また考えを伺う。
@これまでの取組みについて
A啓発活動について
B投票所の数について
C今後の課題について
録画配信へのリンク
 令和元年第4回定例会
会議日:令和元年12月5日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員

会議録を表示
1.台風や大雨への市内排水計画及び対策について
 台風や大雨による道路冠水や床下・床上浸水への対策は急務である。
 市内における道路冠水、床下・床上浸水被害が発生した地域は、排水計画が必要と考える。また、今回被害が発生した箇所へも今後どのように対策をしていくのか伺う。
2.議会議員と執行部との災害情報の共有を強化する体制について
 議会運営委員会では、市の非常体制・第2配備が敷かれた場合の災害発生時の対応方針を定めた。第2配備以外の本年9月以降のそれぞれの災害においても、議会議員と執行部との災害情報の共有を強化する体制を作る事は急務と考える。
 議員へと集まる情報、また議員が得られた情報を執行部へ伝え、そして執行部はその情報等をどのように集約し、その対応策についてどのように議員へ伝えるか今後の体制について伺う。
録画配信へのリンク
 令和元年第2回定例会
会議日:令和元年6月6日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員

会議録を表示
1.水郷筑波国定公園 浮島園地(和田公園)の管理と観光資源としての今後の活用について
 水郷筑波国定公園 浮島園地(和田公園)の観光資源としての魅力を引き出すにはまず、地域住民の安心を守ることが先決である。つまり、通称和田公園の管理体制の整備が急務であるなか、今後、和田公園を観光資源として活用を図るには、管理体制として、地域の方も利用可能な複合的な管理施設も視野に入れ、また、公園を大きな施設として捉えて国や県との事業を模索する事が必要であると考えるが、今後の進め方と施策について伺います。
2.幼児教育の重要性と桜川こども園の早期施設改修の必要性について
 桜川こども園の施設はこども園としての機能を充分に発揮できる状態ではない。幼児教育の重要性と子ども達の安全を考えた際、総合計画の中で幼児教育についてはどのぐらいの位置付けになっているのかを伺います。また、子ども達の生命を守る為には、大規模な改修について早期に方向性を示し着手が必要と考えるが、今後の施設改修の進め方について伺います。
3.地区センターにおける社会教育への取組み方と地区センターにおける市民協働の取組み方、進め方について
 市民生活部市民協働課の管轄で、教育委員会生涯学習課管轄の文化協会を含む社会教育の在り方についてこれまで何度も議論を重ねてきた。市長も市民生活部長も新たな体制になった今、改めて地区センターにおける社会教育の取組み方と地区センターにおける市民協働の取組み方、進め方について伺います。


録画配信へのリンク
 平成31年第1回定例会
会議日:平成31年3月1日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員


会議録を表示
1.市内企業育成による地域活性化について
 筧市長が議員時代に一般質問をした「市内企業育成による地域活性化について」を、今度は市長としてそれを実現する立場にあるわけですが今後それらにどう取り組んでいくのか、施策や進め方をお聞かせください。
2.馬渡地区の排水問題について
 市民の生活と財産を守る為に前田口市長の意思を引継ぎ、馬渡地区排水問題の解決に向けて取り組まれるのかどうか筧市長の考えをお聞かせください。
3.入札結果の周知拡大について
 市内企業育成による地域活性化を考えれば、どのような企業が落札しているかの入札情報の周知は重要であると考えます。
 現在、入札情報は市のホームページで掲載されていますが、インターネットを利用していない市民の為にも、公平な情報の提供の観点から広報誌への掲載は、やはり重要であると考えますがいかがでしょうか。
録画配信へのリンク
 平成30年第3回定例会
会議日:平成30年9月6日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員


会議録を表示
1.馬渡地区の排水問題解決に向けての取組はあるのか。
 馬渡地区の排水問題への市の考え方と、今後、市民の生活と財産を守るために、排水問題解決に向けての取組はあるのか。
2.地元食材を使用した「美味しい給食」の配給を試みてはいかがか。
@地元食材調達の予算を市が負担することは可能か。
Aその際の財源には、ふるさと応援寄附金を活用できないか。
B子どもたちに、地元食材を使用した「美味しい給食」の配給を試みてはいかがか。
録画配信へのリンク
 平成30年第2回定例会
会議日:平成30年6月7日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員


会議録を表示
1.防災の観点から各部課での取組について
@各学校での防災への取組についてと、有事の際の各学校から教育委員会への報告、また各学校への指示系統についてお聞かせ願う。
A大災害発生時に公助の力にも限界があるとすれば、自助、共助の意識を高めることは大切であると考える。市民協働の観点からも消防団以外の地域防災訓練についても取り組むべきと考えるがいかがか。
B上下水道が寸断された3.11の経験から、どのような防災体制を整えているか。
C市道が液状化により使用できなくなった3.11の経験から、どのような防災体制を整えているか。

2.危機管理計画にもとづく庁内横断的な連携の強化について
@危機管理計画の概要と進捗状況について
  有事の際の対策本部の概要と危機管理監の役割について
A前回の質問で、危機管理計画をもとに考え方の統一を図り、庁内の横断的な連携の強化に努め各部署での活動を明確にすると答弁をいただいた。
有事の際に危機管理における組織力を遺憾なく発揮するには、互いに業務を押し付け合うのではなく、助け合い、また指示者には発言権を与え、指示された者は従い、かつ指示者をサポートする、そのような体系の構築、また共通の認識を図る事が連携の強化と考えるがいかがか。
また、連携強化に対する取組の進捗状況をお聞かせ願う。

録画配信へのリンク
 平成30年第1回定例会
会議日:平成30年3月1日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員

会議録を表示
1.子供達を守るための街づくりについて
子供達を守るための街づくりを行うためには庁内横断的にまた、警察署や民間企業、そして地域一体となる見守りを行うために区長の協力等、市民協働も必要である中、これらをまとめる仕組みの構築が必要と考えるが、それらを実施するには、どのようにして行えるかお伺いします。
2.下水道事業のアセットマネジメントについて
下水道事業のアセットマネジメントの進捗状況をお聞かせください。
録画配信へのリンク
 平成29年第4回定例会
会議日:平成29年12月7日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員


会議録を表示
1.生涯学習について
 社会教育と社会体育への、市の認識と今後の方向性について
2.市民協働への取り組みについて
@市民協働への取り組みの成果と課題について
A生涯学習課と市民協働課との連動を今後どのように行っていくのか。
3.シティプロモーションアクションプランについて
1年前に質問したイルミネーション事業についてはその後どのようになっているのか。
録画配信へのリンク
 平成29年第2回定例会
会議日:平成29年6月8日(本会議) 会議録を表示
議事進行 篠田 純一議員


会議録を表示
1.稲敷市の花火大会における不正疑惑について
稲敷市の花火大会において、約12,000発の花火を、7,000発に工作してその差額を着服している輩がいるなどど、多くの市民の皆様が不安を抱いている中、実際にそのようなことがあったのか、お答え下さい。
2.都内魚市場から当市への汚染土の搬入について
裏仕事専門の土建業者と結託して建設残土の捨て場を斡旋し利益を得ている輩が、今話題の市場からの汚染土を、この稲敷市内に引き受けたなどと、多くの市民の皆様が不安を抱いている中、そのような事実を確認しているのかお答え下さい。
3.県道維持管理事業に準じる、市道維持管理事業について
新設よりも維持管理に重点を置かざるを得ない市道事業の現実。
職員ら総出で草刈や維持補修を行う現状を早期に改善する為にも、以前から提案している地域別又は路線別での、草刈、補修、災害対応、塩カル散布まで含めた市道維持管理事業の実現化に向けて進めてみてはいかがでしょうか。
録画配信へのリンク
 平成29年第1回定例会
会議日:平成29年3月2日(本会議) 会議録を表示
一般質問 篠田 純一議員


会議録を表示
1.みんなが住みたい素敵なまちの実現のために
みんなが住みたい素敵なまち 第2次稲敷市総合計画の実現のためには、これまで以上に国や県の行政機関との連携それは、補助金も含めて必要と考える。財源の確保を含めた対応策を伺う。
2.不法投棄対策について
不法投棄の苦情処理件数は、減少はしているものの、いまだに悪質な事件は続いている。今後の対応策について伺う。
録画配信へのリンク
1登録件数 16 件    
Copyright(c) 2005- 稲敷市議会 Inashiki City Council. All Rights Reserved.