本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

稲敷市議会 本会議録画配信

1登録件数 28 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和6年第1回定例会
会議日:令和6年3月1日(本会議)
一般質問 浅野 信行議員
1.高年齢者雇用対策について
 生涯現役促進地域連携事業について本市の現状と対応を伺います。
2.教員の心の病気について
 うつ病などの精神疾患で休職した公立校の教員は6,539人と過去最多となったそうです。本市の現状と対応を伺います。
3.帯状疱疹ワクチン助成について
 帯状疱疹ワクチン助成についての詳細を伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第4回定例会
会議日:令和5年12月8日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員


会議録を表示
1.学校施設のZEB(ゼブ)化について
 文部科学省は、財政支援を通じ断熱改修などでエネルギー消費を削減しつつ実質的なエネルギー消費がゼロの建物を指す「ZEB」化を学校施設でも促しています。本市の現状と取組みを伺います。
2.江戸崎かぼちゃについて
 平成27年12月22日に地理的表示保護制度(GI)に登録されました。農林水産省では、令和4年11月に運用見直しがありました。本市のこれまでの取組みとこれからの取組みを伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第3回定例会
会議日:令和5年9月13日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.認知症基本法について
 2023年6月14日、認知症基本法案が参議院本会議で可決成立しました。認知症基本法とは、認知症がある人でも尊厳をもって社会の一員として自分らしく生きるための支援や、認知症予防のための施策を定めるための法律です。
 第1章第9条で、認知症の日は9月21日。認知症月間は9月1日から30日に定められました。認知症基本法では、認知症とどう向き合っていくか、その方針が示されました。本市の取組みを伺います。
2.ハザードマップについて
 障がいの特性に応じた水害ハザードマップを作成している自治体は、作成中・検討中を含めても全体の5.9%しかありません。本市の現状と取組みを伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第2回定例会
会議日:令和5年6月9日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
帯状疱疹の予防対策について
 帯状疱疹は水痘・帯状疱疹ウイルスの再活性化によって発症します。2001 年から 2005 年の調査では、50 歳以上の方の抗体保有率は 100%でした。80 歳までに3人に1人が発症しています。日本では平成28年に乾燥弱毒性水痘ワクチンが接種可能になりました。
 ワクチンは一生に1回接種することで発症のリスクから解放されるそうです。
 令和2年3月名古屋市で公費助成が始まり、現在では、全国 200 を超える自治体で助成しています。本市の帯状疱疹の予防対策を伺います。
録画配信へのリンク
 令和5年第1回定例会
会議日:令和5年3月3日(本会議) 会議録を表示
一般質問
浅野 信行議員

会議録を表示
1.デジタル田園都市国家構想における本市の取組みについて
 デジタル田園都市国家構想は、デジタル技術の活用により、地域の個性を生かしながら地方の社会課題の解決、魅力向上のブレイクスルーを実現し、地方活性化を加速する。そして、地方に都市の利便性を、都市に地方の豊かさを実現して、全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会を目指すことです。本市としてこれからの取組みを伺います。
2.イノシシ対策について
 野生イノシシの豚熱感染が令和5年1月8日に確認されました。茨城県で207例目です。豚熱対策の現状とこれからの取組みを伺います。
録画配信へのリンク
 令和4年第4回定例会
会議日:令和4年12月1日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.マイナンバーカードについて
 マイナンバーカードの取得者数の現状と、これからの取組(健康保険証利用普及教育、高齢者対策など)について伺います。
2.ナガエツルノゲイトウについて
 農林水産省の駆除マニュアルの中に駆除の基本的な考え方として、
・早期発見、早期駆除
(手に負えなくなる前に対策を)
・粘り強く対応
(複数の手段で根絶まで継続実施)
・周囲への拡散を防止
(放置すると周りに迷惑)
とあります。稲敷市としてできる取組を伺います。
録画配信へのリンク
 令和4年第3回定例会
会議日:令和4年9月9日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
e スポーツについて
 e スポーツは障がいの有無に関係なく自分も周りの人も夢中にさせる競技です。障がい者 e スポーツで就労支援事業を展開している会社もあるそうですが、就労支援にもつながる障がい者 e スポーツの取組について伺います。また、高齢者e スポーツについてもご所見を伺います。
録画配信へのリンク
 令和4年第2回定例会
会議日:令和4年6月3日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.金融教育について
 2022 年の4月から高校で金融教育が必須になり、新学習指導要領では、小学校では 2020 年度、中学校では 2021 年度よりスタートしているそうです。本市の現状と対応を伺う。
2.認知症対策について
 厚生労働省は今年度から認知症の人と家族を一体的に支援する市町村への補助に乗り出したそうです。本市の対応を伺う。
録画配信へのリンク
 令和4年第1回定例会
会議日:令和4年3月4日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.水田リノベーション事業による農業者支援について
 水田リノベーション事業とは新市場開拓を図るため、実需者ニーズに応じた価格、品質等に対応するために必要となる低コスト政策の取組みを行う事業です。本市の取組みを伺います。
2.世界的な広がりを見せるeスポーツについて
 茨城県では、国体で全国初となるeスポーツ大会を開催したことで、全国から注目を集めています。県では、新たなeスポーツ産業の創造を目指す「いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト」をスタートしています。本市の取組みを伺います。
録画配信へのリンク
 令和3年第4回定例会
会議日:令和3年12月9日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.耕作放棄地について
 耕作放棄地解消に取り組んでいる那須塩原市の農家のグループでは「青空プロジェクト THE DAY」を発足させ、山道にマウンテンバイクを走らせるなど、獣害対策と観光との両立を目指しているそうです。本市の耕作放棄地対策の取組みについて伺います。
2.マイナンバーカードについて
 マイナンバーカードの現状とこれからの取組み(健康保険証など)について伺います。
録画配信へのリンク
 令和3年第3回定例会
会議日:令和3年9月3日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.高齢者のスマホ教育について
 総務省では、高齢者にスマートフォンの使い方を教える無料の講習会を6月から始めた。デジタル活用に不安のある高齢者に向けた取組みを伺う。
2.田んぼダムについて
 田んぼダムとは水田が持つ湛水機能を一時的に高めることにより、大雨による下流への急激な流入を抑制するものです。本市でも田んぼダムに取り組むべきと考えるが、市の考えを伺う。
録画配信へのリンク
 令和3年第2回定例会
会議日:令和3年6月4日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
認知症対策について
@認知症サポーターの活動について、本市の現状について
Aピアサポートについて
B若年性認知症対策の取組みと現状について
C早期発見アプリの取組みについて
D認知症バリアフリーの推進について
録画配信へのリンク
 令和3年第1回定例会
会議日:令和3年3月5日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
GIGAスクール構想(ICT教育)について
 ICT教育とは、パソコンやタブレット端末、インターネットなどの情報通信技術を活用した教育法のことである。
 稲敷市の取組みを伺います。
録画配信へのリンク
 令和2年第4回定例会
会議日:令和2年12月4日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
脱炭素社会について
@脱炭素社会とは二酸化炭素の排出が実質ゼロとなる社会とのことです。二酸化炭素は地球温暖化の原因と考えられています。そのため、二酸化炭素の排出量を可能な限り減らし、脱炭素社会を実現することが地球環境を守るために重要です。
 脱炭素社会の実現について市長の所見を伺います。
A水素社会の実現に向けた取組みについて、福岡市は下水汚泥からの水素製造、利活用に係る取組みを行っているそうです。稲敷市も水素社会の実現に向けた取組みを検討してはいかがでしょうか。見解を伺います。
録画配信へのリンク
 令和2年第3回定例会
会議日:令和2年9月4日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.地域未来構想20オープンラボについて
 内閣府は将来を見据えた取組みへの活用を促す観点から、政策資料集「地域未来構想20」をまとめました。
 ここでは行政IT化、教育、新たな旅行など20分野での取組みを例示しています。登録は7月31日に一旦締め切られましたが、自治体については9月30日まで追加登録が可能です。
 稲敷市としての取組みを伺います。
2.若年性認知症対策について
 稲敷市の現状と若年性認知症支援コーディネーターとの連携体制を伺います。
録画配信へのリンク
 令和2年第1回定例会
会議日:令和2年3月2日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.高齢者対策サポカー補助金について
 サポカー補助金は、65歳以上の高齢運転者による衝突被害軽減ブレーキや、ペダル踏み間違い急発進抑制装置が搭載された安全運転サポート車の購入などを補助するためのものです。
 また、後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置についても対象になるそうだが、稲敷市の対応を伺う。
2.プロボノについて
 プロボノとは、社会人が自らの専門知識や技術を活かして参加する社会貢献活動のことです。仕事で培ったスキルや経験を活かして、無償でNPOを支援するなど社会課題の解決に取組む活動であり、日本では約10年前から広がりつつある。34ヶ国の52の団体で作る世界的ネットワークもあり、取組みについて情報共有しているそうです。稲敷市としてもプロボノに取組んではいかがか。市長の所見を伺う。
録画配信へのリンク
 令和元年第4回定例会
会議日:令和元年12月9日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.農福連携について
 農福連携とは、障害者等が農業分野で活躍することを通じ、自信や生きがいを持って社会参画を実現していく取組みです。
 全国各地において様々な形での取組みが行われており、農福連携は確実に広がりを見せています。
 稲敷市も農福連携に取組んではいかがでしょうか。市長に伺います。
2.バイオマスタウン構想について
 稲敷市では平成21年度に稲敷市バイオマスタウン構想を策定しました。
 現状とこれからのバイオマスタウン構想の取組みについて伺います。
録画配信へのリンク
 令和元年第3回定例会
会議日:令和元年9月6日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.発達障がい支援について
 子どもの発達障がいは、早期発見・診断により適切な医療や特性に応じた教育、トレーニングなどの療育を受けることが望ましいと されていますが、病院の初診までに数ヶ月か ら半年以上も待たされるケースが相次いでいるそうです。
 鹿児島県では、未就学児の初診の予約を保育所・幼稚園・市町村を通して受け付ける制度にしたそうです。
 稲敷市の発達障がい支援についてお伺い致します。
2.eスポーツについて
 茨城国体で文化プログラムとしての参加や民放で専門番組が始まるなど、eスポーツに関心が高まっています。
 リアルなスポーツとは別な角度から地方創生に寄与するのではといわれています。
 eスポーツで地方創生・地域振興に取り組んではいかがでしょうか。
 市長のご所見をお伺い致します。
録画配信へのリンク
 令和元年第2回定例会
会議日:令和元年6月7日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.いじめ・自殺対策について
 長野県では、いじめ対策や未成年者の自殺防止に向け、悩みを抱える生徒たちが気軽に相談できる体制を確立するためLINEを利用した相談事業を試行しました。
 茨城県でもこの夏に実証実験を開始することになったと聞いています。稲敷市としての取組と教育長の御所見を伺います。
2.避難所の自動解錠について
 富津市では、千葉県で初めての避難所の自動解錠ボックスを設置したそうです。
 避難所の早期開設を目的に自動解錠の設置を検討してはいかがでしょうか。市長の御所見を伺います。
録画配信へのリンク
 平成31年第1回定例会
会議日:平成31年3月1日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員


会議録を表示
1.風疹の拡大防止について
 風疹の感染拡大防止に向けた取組として、39歳〜56歳の男性の抗体検査と予防接種が、今春から2021年度末までの3年間、原則無料化されるそうです。稲敷市としての取組をお伺いいたします。
2.スマート農業について
 スマート農業とは、ロボット技術やICTを活用して、超省力・高品質生産を実現する次世代農業です。稲敷市としても早急に検討してはいかがでしょうか。市長の御所見をお伺いいたします。
録画配信へのリンク
 平成30年第4回定例会
会議日:平成30年11月8日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員


会議録を表示
1.収入保険制度について
 平成31年1月から新たに始まる「収入保険」は、農業をされている方の経営努力では避けられない自然災害や農産物の価格の低下などで、売上が減少した場合にその減少分の一部を補償する保険です。基本的に農産物ならどのような品目でも対象になり、平均収入の8割以上の収入が確保されるそうです。
 稲敷市としての対応と御見解をお伺い致します。
2.防災訓練について
 拡張現実(AR)の技術を応用して災害発生時を想定した新しい避難訓練の方法があるそうです。土浦市立真鍋小学校でAR技術を利用し、災害を疑似体験できるスマートフォンのアプリを使って水害や煙の防災体験を行ったそうです。
 稲敷市でもAR技術を利用して防災意識を向上する取組をしてはいかがでしょうか。
録画配信へのリンク
 平成30年第3回定例会
会議日:平成30年9月7日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員


会議録を表示
1.いじめアプリについて
 文部科学省によると、平成28年における小・中・高・特別支援学校におけるいじめの認知件数は、323,808件と前年度より98,676件増加しているそうです。いじめ防止対策として、いじめアプリを導入している自治体もあるそうです。
 稲敷市でもいじめ防止対策として、いじめアプリを検討してはいかがでしょうか。
2.eスポーツについて
 eスポーツとは、パーソナルコンピュータ(PC)ゲーム、家庭用ゲーム、モバイルゲームを用いて行う競技(スポーツ)です。
 日本のみならず全世界でも流行の兆しを見せているそうです。
 稲敷市でもeスポーツを用いた地域活性化プログラムを検討してはいかがでしょうか。
録画配信へのリンク
 平成30年第2回定例会
会議日:平成30年6月8日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員


会議録を表示
1.認知症対策について
厚生労働省は、平成27年に認知症施策推進総合戦略、認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて・新オレンジプラン〈七つの柱〉を公表しました。稲敷市としてどのように取り組んできたのか。(認知症サポーター養成講座とか認知症カフェ等)また、これからの取組をお伺いします。

2.ロゲイニングについて
ロゲイニングとは、地図などを使ってコースに多数設置されたチェックポイントを、できるだけ多く制限時間内にまわり得られた点数を競う野外スポーツです。
 鹿沼市では、第2回サイクルロゲイニングが5月20日に開催されました。
 稲敷市でも、サイクルロゲイニングに取り組んではいかがでしょうか。
録画配信へのリンク
 平成30年第1回定例会
会議日:平成30年3月2日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.住民タクシーについて
京都府京丹後市のNPO法人「気張る!ふるさと丹後町」がスマートフォンのアプリを使い、事前登録した住民ドライバーが自家用車で住民や観光客を有償で運送する事業「ささえ合い交通」を始めました。
稲敷市でも住民タクシーが必要だと思いますが、田口市長の御所見をお伺いします。
2.観光拠点について(お試し住宅の利活用について)
お試し住宅の現況と、これからの取組みをお伺いします。
例えば、グリーンツーリズムやボートなどを活用した観光の拠点としてはいかがでしょうか。
また、お試し住宅を増やす考えはあるのか、御見解をお伺いします。
録画配信へのリンク
 平成29年第4回定例会
会議日:平成29年12月8日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員


会議録を表示
1.減反政策廃止について
コメの「減反政策」が廃止されるとして大きく報道されてから3年近くが経過しました。農家の皆様は情報不足により「来年はどうなるのか心配だ」などの声があります。減反政策の廃止についての情報と対応をお伺い致します。
2.地域共生社会の実現について(コミュニティソーシャルワーカーについて)           
地域共生社会を実現するには、地域の動きを後押しする具体的な支援策を示す必要があります。もっとも重要だと思うのは、助け合いの地域づくりの要となる人材の育成だと思います。その中で大きな役割を果たすのが、コミュニティソーシャルワーカーです。稲敷市のコミュニティソーシャルワーカーの現状と取り組みをお伺い致します。
録画配信へのリンク
 平成29年第3回定例会
会議日:平成29年9月8日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員


会議録を表示
1.がん予防対策について
胃がんの大きな原因がヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)だそうです。このピロリ菌を除去する薬の保険適用の範囲が慢性胃炎にまで拡大されました。除菌できれば再感染の恐れは低いといわれており、胃がん予防が大きく前進すると期待されています。稲敷市として胃がん予防対策(ピロリ菌除菌)はどのようになっているかお伺い致します。
2.全国版救急受診アプリQ助について
総務省消防庁は、急な病気やけがをしたとき、救急車を呼ぶか自分で病院を受診するべきかの判断を助けてくれる全国版救急受診アプリQ助を公開しました。稲敷市の対応をお伺い致します。
録画配信へのリンク
 平成29年第2回定例会
会議日:平成29年6月9日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員

会議録を表示
1.人口減少対策について
・UJIターン促進の取り組みについて
宇都宮市では市出身を含む首都圏の若者を対象に、同市内への就職を促す「UJIターン就職ガイド」を作成し、県内13大学のほか、首都圏4キ県の92大学などで無料配布している。
稲敷市でもUJIターン促進のための取り組みを考えてはいかがでしょうか。
市長の御所見をお伺いします。
2.地域共生社会について
・厚生労働省の「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部が「地域共生社会」の実現に向けて取りまとめを公表しました。
稲敷市としての取り組みをお伺いします。
録画配信へのリンク
 平成29年第1回定例会
会議日:平成29年3月2日(本会議) 会議録を表示
一般質問 浅野 信行議員


会議録を表示
1.農業問題について
遊休農地対策について
稲敷市の現状と対策はどうなっているのか。遊休農地の土地活用をどのように考えているのかお伺いします。
土地活用の考えの一つとして農水省で提唱している農業女子に取り組む考えはないかお伺いします。
稲敷市の農業をどのようにしたいのか市長の御所見をお伺いします。
2.子育て支援について
「いばらきKids Club」カードについて現状とこれからの稲敷市の取り組みをお伺いします。
録画配信へのリンク
1登録件数 28 件    
Copyright(c) 2005- 稲敷市議会 Inashiki City Council. All Rights Reserved.