現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和5年第2回定例会 | |||
会議日:令和5年6月8日(本会議) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議の宣告 議事進行 |
||
一般質問 | 中沢 仁議員 会議録を表示 |
1.本市における急傾斜地の対策について @急傾斜地の現状について A急傾斜地に対する安全対策やその確認について B急傾斜地の排水整備について Cがけ地崩壊対策事業補助金について D当該補助金の実績について E当該補助金の引き上げについて F当該補助金の周知方法について 2.本市における地域おこし協力隊について @本市の地域おこし協力隊の今までの採用状況と市内定住者状況について A現在の活動状況について B起業に向けた支援策について C今後の展開について |
|
一般質問 | 篠田 純一議員 会議録を表示 |
1.稲敷市消防団の統合について 稲敷市消防団の統合を今後どのように進めていくのか伺います。 2.官民連携について 企業との官民連携を進める中で、市内中学校等へ企業による金融等の出張授業を取り入れる考えはないか伺います。 |
|
一般質問 | 山 久議員 会議録を表示 |
1.コロナ禍を経た新しい時代に向けた教育力向上について 新教育指導要領や稲敷市教育振興基本計画にうたわれているような力を身に付けるために、どのような取組みを進めるのか伺います。 2.圏央道稲敷東インターチェンジ周辺開発の進捗状況及び今後の展望について 圏央道がもつポテンシャル、インターチェンジ周辺という優位性を活かし、今後、どのような産業振興や定住の促進を目指した地域活性化を図っていくのか伺います。 |
|
一般質問 | 無藤 智恵美議員 会議録を表示 |
学校給食への有機食材の導入について @給食が子ども達に果たす役割について、栄養と食育の面から教育長の考えを伺います A有機農産物に対する市長の考えについて B本市の高校までの子育て中の生活保護世帯とその予備軍の過去5年間の数の推移について Cこれまで本市で学校給食に有機農産物を導入しようとした試みはあったか D本市の学校給食における令和4年の地産地消の使用品種実績について E学校給食における地産地消が進んでいないが、広がらない理由、課題について F有機給食の導入について市長の考えを伺います G一か月からでも有機米を導入できるのではと考えますが、もし可能であれば現実的にいつからできるか H給食を有機農産物にする意義について、市としての立場から市長に、教育者としての立場から教育長に伺います |
|
一般質問 | 山本 彰治議員 会議録を表示 |
1.本市のデジタル化について 本市には行革・デジタル推進室ができて2年が経ちますが、市のデジタル化の進捗状況と、今後の方向性について伺います。 @マイナンバーカードの普及及び使用されている実績並びに安全性について A市の行政におけるデジタル化や効率化について B最近全国的に試験的な導入が増えているAIによるChatGPTについて 2.民生委員の推薦方法の充実について 地域に根ざした福祉を支える民生委員ですが、その人材不足は深刻になってきています。高齢化が進むにつれて、その重要性は増すばかりです。人材の推薦方法を充実させるべきだと思いますが、市の考えを伺います。 |
|
一般質問 | 鈴木 正志議員 会議録を表示 |
市長選挙及び市議会議員選挙の総括について 昨年11月の市長選挙及び市議会議員選挙は、同時選挙で実施されましたが、結果的に市長選挙は無投票となり、市議会議員選挙のみ行われました。その総括について伺います。 @同時選挙のメリットとデメリットについて A同時選挙の目的について B今回の選挙の目的に対する評価について C市内小中学校の主権者教育について D無投票となった場合の市民への周知について E今後の課題とその対応について |
|
議事進行 | 散会の宣告 |
会議日ごとに表示します。